• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「エムプロジェクト投資顧問ブログ エキサイト版」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

エムプロジェクト投資顧問ブログ エキサイト版

mprokabu.exblog.jp
ブログトップ

関東財務局長(金商)第636号 投資顧問エムプロジェクトの無料ブログ
by m_pro_kabu
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< November 2009 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
株式
未分類
以前の記事
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 01月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
お気に入りブログ
エムプロBlogリンク集
■エムプロジェクト投資顧問 ブログ

■エムプロジェクト投資顧問 ヤフーブログ

■エムプロジェクト投資顧問 アメーバブログ

■エムプロジェクト投資顧問 ライブドアブログ





検索
その他のジャンル
  • 1 政治・経済
  • 2 受験・勉強
  • 3 競馬・ギャンブル
  • 4 哲学・思想
  • 5 イベント・祭り
  • 6 メンタル
  • 7 金融・マネー
  • 8 病気・闘病
  • 9 車・バイク
  • 10 介護
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

<   2009年 11月 ( 14 )   > この月の画像一覧

  • 大引け号
    [ 2009-11 -30 11:11 ]
  • 第二次金融危機勃発
    [ 2009-11 -27 11:09 ]
  • 為替が急激な円高
    [ 2009-11 -26 13:13 ]
  • 大引け
    [ 2009-11 -25 12:49 ]
  • 弱い日経・・・
    [ 2009-11 -24 10:41 ]
  • 土曜号
    [ 2009-11 -21 10:37 ]
  • 大引け前ですが
    [ 2009-11 -20 10:35 ]
  • 普天間問題
    [ 2009-11 -19 10:32 ]
  • 新企画です。
    [ 2009-11 -18 15:52 ]
  • 緊急企画
    [ 2009-11 -18 15:41 ]
  • 事業仕分けの意味と意義
    [ 2009-11 -18 08:50 ]
  • 荒い相場
    [ 2009-11 -17 14:00 ]
  • 大引け
    [ 2009-11 -16 16:01 ]
  • 三菱UFJの増資
    [ 2009-11 -16 12:50 ]
▽ この 月の記事をすべて表示

12次へ >>>
2009年 11月 30日

大引け号

こんばんわ。すっかり日が落ちるのも早くなりました。

私事で昨日怪我をしてしまい、病院だなんだかんだで、ブログアップが遅れ

てしまいました。

さて、東京市場は金曜日の下げ幅を戻す形で大引けしております。

底打ちしたのか?と言う質問があるとすればシンプルに答えはNOです。

ただしリバウンドはメンバー様には予告をしておりましたし、カラ売りも

週末に新規建てしたものも、寄りで買い戻す事も考えたのですが保持したま

ま売り乗せ指令をしました。

日本の介入だけでは、しかも2・7兆円超(超という所がニクイのですが)

では織り込み済みの数字でしょうし世界的な流れを変えるには日本主導では

無理ではないかと思っておりますし実際に介入するまで判らないと言った

所でしょう。年金主体の買いは株式市場には確かに入っておりますが、

又海外指標が悪いものならたちまち売られるでしょうし、民主のサプライズ

経済対策に一抹の期待を掛けていたのですが、それも非常に微妙な所。

ただ目先は最悪の危機は脱したと思うので過度な弱気も禁物。

新興市場には動きが出てきておりますし、今日の買いは寄りが高かった

ので値幅はないでしょうが、明日以降の相場では狙えるものも出てきており

ます。ここは短期トレードで臨む局面。

当社の指針もディフェンシブになりがちだったので、少しのリスクを取りな

がら攻めの姿勢も出せればと思っております。

明日はお昼にお客様が広島から来ます。

非常に楽しみな時間になりそうです^^





お問い合わせは03-6221-0301

エムプロジェクトまで
エムプロジェクトホームページHPは→ここをクリック

無料メルマガの登録はこちらhttp://archive.mag2.com/0000284605/index.html

エムプロジェクト投資顧問(金商636号)
東京都江東区東雲1-9-17キャナルコート409
03-6221-0301

★株式の情報は金融庁の登録を受けた投資顧問業者で★
▲ by m_pro_kabu | 2009-11-30 11:11 | 株式

2009年 11月 27日

第二次金融危機勃発

昨年のリーマンショックに続き、

今年も嫌な時期に金融危機の再来の可能性が高いです。

日本のみならず全ての国の金融情勢が非常に危機的状況。

東京市場はどうなってしまうのか?

民主もいよいよ動かないと歯止めが効かない下げ相場になりそうです。

どう乗り切るのか? この安値水準からのカラ売り銘柄は????

お問い合わせは03-6221-0301

エムプロジェクトまで
エムプロジェクトホームページHPは→ここをクリック

無料メルマガの登録はこちらhttp://archive.mag2.com/0000284605/index.html

エムプロジェクト投資顧問(金商636号)
東京都江東区東雲1-9-17キャナルコート409
03-6221-0301

★株式の情報は金融庁の登録を受けた投資顧問業者で★
▲ by m_pro_kabu | 2009-11-27 11:09 | 株式

2009年 11月 26日

為替が急激な円高



メンバー様にはお伝えしておりましたが、予測より速いスピードで為替が86円台に突入しました。

それと同時に後場寄りからインデックス買いが前場確認できておりますが、反対売買に向っている模様です。

国内は公的資金の観測があり、それは売ってない模様ですが欧州系の資金は一斉に引き上げております。

平野官房長官が午前中の会見で為替について、「見守って生きたい」の発言も本当に無責任で日本の国の経済パニックをとりあえず回避するには今日は下げたくなくて公的を入れたわけでしょうから嘘でも「介入も重要課題として検討しなければいけない」位の事を言って欲しいですね。
藤井のバカボン(失礼)も円高容認発言。いったいこの人達は何を考えているのでしょう???・・・・

どの道明日は月末に向けたドレッシングが入る可能性もあるとは言え、週末。恐らく為替も多少は落ち着くでしょうがそれもオイルマネーと目される投機資金で円高(これも厳密に言えば比較の問題。ドル安と言うほうが近いです)方向に更に振ってくる可能性も無いとは言えませんが、経済の生命線は本当は90円 更にその基準を緩くするとしても84円台に行くようであれば、アメリカの連銀が潰れる・・・と言う最悪の事態も可能性は0とは言えなくなってきます。

一つ言えるのは今で国債を買ってもらう為に、オバマ氏は外遊を一生懸命に動いた訳ですが一生懸命動かないと買ってもらえない寸前まで来ていると思っても過言ではないでしょう。

ドルの価値が全く信用されていないのが昨日も書きましたが、金相場を見ていると判りやすいです。まだまだ金は急騰してゆくのではないかと思います。

いずれにせよ、書いている間に公的資金が買いのほうで再び来たようですが、9300円割れるような事があれば本当に日本は相当ピンチに陥ってしまうのは言うまでもありません。

お問い合わせは03-6221-0301

エムプロジェクトまで
エムプロジェクトホームページHPは→ここをクリック

無料メルマガの登録はこちらhttp://archive.mag2.com/0000284605/index.html

エムプロジェクト投資顧問(金商636号)
東京都江東区東雲1-9-17キャナルコート409
03-6221-0301

★株式の情報は金融庁の登録を受けた投資顧問業者で★
▲ by m_pro_kabu | 2009-11-26 13:13 | 株式

2009年 11月 25日

大引け

株式市場は本当に厳しい局面ですね。リバウンドはちらほら見られど本格反騰まではまだまだで、良い材料はテクニカルだけと非常にお寒い状況が続いております。

買いに取ってはまだ安寄りしたのが多かったので今日の小反発を生んだと言うあくまでテクニカル上だけでの値動きになりました。

昨日大型の倒産があり、負債総額が1400億円と大規模な物でした。

民主党が何とか大型の経済対策でも打たない限りこういう事も続くでしょうし特に年末入りするという事もあり年を越せない企業がこれから多数出てくることも予測されます。

大きな問題が後々大ダメージになる・・と予測しているのが日本振興銀行の問題です。SFCG関係の問題ですがJALに引き続きと言うか両方を抱えて進めるには余りにも厄介な問題です。

竹中時代からのガンな訳ですが、亀井氏は断固二重債権の問題は放置できないというスタンスのようですし、鳩山サイドはできれば年越しさせてJALの件が終ってからごまかしが効くのであれば流したい問題。

この時期に貸出先の経営が一気に傾き始めますと今はこれも血が吹き出るのを手で押さえているに過ぎないので、果たして輸血して手術できるのか・・と言うのは難しいのではないかと思います。

ノンバンクの大量の債権を買い取り不良債権が増えているのを貸し出しを増やし補って利益が出ているように見せかけている現状。金融庁の検査が始まって約5ヶ月。普通であれば終らせなければいけない時期ですし、その位の案件だと言う話もあります。

後の懸念材料は為替。今の状況が続けば日本の輸出企業の問題は当然の事ながら、アメリカドルから大口の投資家が一斉に資金を引き上げる可能性も具体的に出てきております。その動きは金の高騰にあわられていましたが、年末に掛けてその動きはスピードを増して活性化するかもとの事。NYのバブルが弾ける可能性が一段と高まっている中での小リバウンドと捉えておかなければ痛手を負う可能性が高いと思っています。



お問い合わせは03-6221-0301

エムプロジェクトまで
エムプロジェクトホームページHPは→ここをクリック

無料メルマガの登録はこちらhttp://archive.mag2.com/0000284605/index.html

エムプロジェクト投資顧問(金商636号)
東京都江東区東雲1-9-17キャナルコート409
03-6221-0301

★株式の情報は金融庁の登録を受けた投資顧問業者で★
▲ by m_pro_kabu | 2009-11-25 12:49 | 株式

2009年 11月 24日

弱い日経・・・


東京市場は今日上げられなければ相当皆様の想像しているよりも弱いと見ております。

世界の情勢を見てみると昨日は欧州が上げに入り続いてアメリカも大幅上昇。日本では9500円割れからの下値模索が言われておりますが、為替の円高の期間が非常に長期化している事による来期の企業業績の悪化。それはすなわち二番底懸念に繋がっております。それでいて世界の株高には反応せずに民主政権になった事により起こった政治不安。これは予測していたように、何もできない民主党を地で行ったような事態に。 結局マニフェスト=守られない公約であり、経済効果も思惑だけで買われたセクターも全て売られる事態に。

NY離れしている事は逆に私は好ましいと見ており、一番怖いのは、世界のバブルの株価が弾ける事。それは金融危機第二章の始まりになる可能性も高く、それを避けるには金融株セクターは相変わらず買ってはいけないセクターになると思いますし、銀行の増資も来年に掛かってもまだまだ続くでしょう。

あえて下げすぎと見て、例えばテクニカルではもう買いに行ってもいい水準まで売られてはいるのですが、あえてそこを狙う事は無いと思っています。例に挙げるとみずほの株価は120円が適正価格だと思っておりますし、又そこまで行く可能性も50%位はあるのではないかと思っております。

9680円の節は予測通りストレートに割ってきましたのでここは流石にもみ合うのではないかと思います。その間どういう動きになるかと読んでいるかというと、新興はリバウンドを試しに行っておりますが、資金の逃げ足は非常に速いと思うのですが、週末から数え、もしかしたら3日位は相場になるものも出てくるでしょう。しかし基本は高い所は売りたい基調は前場終了段階で明確になってきておりますし、買いは本当に怖いです。

今日メンバー様に配信した有名IT企業(買い)も高値を順調に追っていましたが何となく伸びきれない展開。これはここからの時間で利益確定してしまうかも知れません。
明日からは再度カラ売り天国になる可能性も。

先週のもう利益確定済みの銘柄の多くは下値を更新してきておりますし、日経の読み筋も9000円割れも意外に早い時期にあるかも知れません。

お問い合わせは03-6221-0301

エムプロジェクトまで
エムプロジェクトホームページHPは→ここをクリック

無料メルマガの登録はこちらhttp://archive.mag2.com/0000284605/index.html

エムプロジェクト投資顧問(金商636号)
東京都江東区東雲1-9-17キャナルコート409
03-6221-0301

★株式の情報は金融庁の登録を受けた投資顧問業者で★
▲ by m_pro_kabu | 2009-11-24 10:41 | 株式

2009年 11月 21日

土曜号


土曜号です。さて、「日本株の出遅れ」という事がクローズアップされておりますが、はたして本当に日本株は出遅れなのでしょうか?

勿論企業業績が回復しつつあると言うのもありますし、世界の株価は昨年の10月以前の状態を超えてきておりますので上がらない日本株は出遅れと言う意見があるのも当然です。

当社では世界の株価がおかしくて、日本だけが実態を素直に反映していると捉えております。

当選前から民主は駄目だといい続けておりますが、未だに支持率は好調。
民主も駄目だが支持率が本当であれば国民はもっと駄目な訳で何で支持してしまうのかが全く理解できません。

自民も自民で国家機密費を選挙に負けた2日後に2億以上のお金を使途不明?で引き出し、それが簡単に通りお咎めなし。民主は民主で野党の時にあれだけ騒ぎ立てた政治資金の問題も自分に降りかかってくると、首相自ら全く説明もできない状態の中で支持率は堅調キープ。

一方株価は下落の一途を辿っており、頼みの公的資金は今や売り屋。
この出遅れとも言える日本株の上昇の頼みは欧州の年金が何処で買ってくるかと言う情勢のようです。その欧州を始めアメリカも含めた海外勢も売買代金も日本株に対し減ってきており、全体の出来高も減少しているのはあまり取り上げられません。危機的状態継続と言うのは来週もまだ続くでしょう。

とにかく底が見えないと言うのは全て政治不安と言い切っても良いと思います。勿論それだけではないでしょうが。

週末こそ小甘くなってはいましたが、何故金の価格が右肩上がりで推移するのか。金価格が年末に掛けて高騰すると言うのはこのブログでも秋口以前から指摘しておりました。世界のと言うよりもアメリカドルの不信感が金に向っているというのも過言ではありますまい。

アメリカのバブルはもうじき弾けます。実体経済を無視した操作された数字による株高もいつまでも誤魔化しきれるとは思いませんし、そう考えた向きが資源に資金を向けている現実を見れば我々はどう対応すれば良いのか・・・・・という事が自ずから見えてくると思います。

当局による仕手潰しの動きも本格化。

仕掛けるのは外資のファンドやディーラーの集合体がメインになってきており、その資金の収束は異常に早いです。
日経は当面9300円を目指した動きになると思いますが、粘る要因になるのは新興銘柄の下げすぎた反動のリバウンド。なんとこころ持たない粘りの要因な事でしょう。買い材料はテクニカルしかない状況の中もうすぐ年末を迎えます。 ただ棹尾の一振は確実に一度はあると思います。

その銘柄は●●になるでしょう。

ただ増資ラッシュの大きな下げが必要。

その下げの道中でも利益をたたき出し、その後は●●を持ちっぱなし
ホールドで年末までのメンバー様の予定としております。


お問い合わせは03-6221-0301

エムプロジェクトまで
エムプロジェクトホームページHPは→ここをクリック

無料メルマガの登録はこちらhttp://archive.mag2.com/0000284605/index.html

エムプロジェクト投資顧問(金商636号)
東京都江東区東雲1-9-17キャナルコート409
03-6221-0301

★株式の情報は金融庁の登録を受けた投資顧問業者で★
▲ by m_pro_kabu | 2009-11-21 10:37

2009年 11月 20日

大引け前ですが



昨日から持ち越したカラ売りは小幅LCで撤収。

買いで予告していたものは予定の数値に入らずそのまま上がり続けると、

リズムがちょっと悪かったのと、週末と言う事もあり今日は大人しい

トレードとなりました。 

日経平均が本当に危ない所に来ておりますが、強弱感が対立して非常に

難しい局面。無理は絶対に禁物。

ただ見えている事が一つあってそれは来週のトレードに生きてきますが、

まずは3連休の間の海外情勢と、民主の動きには注視する必要があります。

日航の問題。銀行の増資。後嫌疑をかけられている企業や、

上場基準の問題もそろそろこの株価だと言われる所も出てくるでしょう。

続きは明日のブログアップにしようと思います。

今日は15時過ぎに複数の投信の担当者と会う予定で、色々な意見交換

もなされるでしょう。大手の投信から中小の投信の担当まで様々ですが、

場所は蒲田の焼き鳥屋さん^^;の予定らしいです。


お問い合わせは03-6221-0301

エムプロジェクトまで
エムプロジェクトホームページHPは→ここをクリック

無料メルマガの登録はこちらhttp://archive.mag2.com/0000284605/index.html

エムプロジェクト投資顧問(金商636号)
東京都江東区東雲1-9-17キャナルコート409
03-6221-0301

★株式の情報は金融庁の登録を受けた投資顧問業者で★
▲ by m_pro_kabu | 2009-11-20 10:35 | 株式

2009年 11月 19日

普天間問題


今日は買いのほうはブイテクノロジーを思い切り早売りしてしまい薄利でおわってしまいちょっと反省なのですが、カラ売り銘柄のほうは順調です。明日には綺麗に利益確定できるのではないかと思います。

さて日本市場ひいては東京市場はアメリカの攻撃に晒されていると言っても過言ではないでしょう。それは普天間問題です。

アメリカと日本という国は戦後からの微妙なのですが絶妙な距離感があります。実質植民地とまでは言いませんがそれに近い位ポジションを取らざるを得ないと言うのが現状です。

煮え切らない民主の動きをけん制するかの如く日本車の欠陥を対した事が無いにも関わらずリコールしたのを初め、細かい普通の電化製品等にもリコールが起こっているようです。それに加え売り叩きとも言える貸し株によるカラ売りがここ最近起こっており正常な株式市場とはかけ離れた売り叩き行為に近い事が東京市場では起こっております。

今日久々に新興市場の買いを指令したのですが、なぜかと言うと指数的には本当に良い所まで来ているマザーズだったので、明らかに売られすぎなものに買いのファンドがそろそろ来ると言う情報をキャッチし狙われやすい銘柄を指令しました。新興市場は良い所まで売られているので、これ以上は外資の狙い難いだろうと読みです。

話は戻りますが民主政権になった事で以前であれば企業が泣きつき、早期決着を要請すればTOPは動いたものなのですが、今回は企業もじっと忍の一字。

結局遠まわしな経済制裁中と考えるのが妥当でしょう。
日本は武力を持たない弱い国です。
どうやっても今の自衛隊レベルでは政治的に弱い状況で経済にも決して良くありません。科学の予算を削減したり、恐らく自衛隊の予算編成でも大幅な削減を打ち出して国民への表向きのパフォーマンスをするのでしょう。

国家機密費なんてものは必要悪で絶対に必要なのに、野党の時はいちいち文句をつけていましたが、いざ自分らが政権を取ればちゃんと使うのです。
本当にちゃっかりしています。

どうせならば、開き直るなら開き直るで進めるべくものをキチンと進めていかなければ東京市場の夜明けはないと思います。

となると、東京市場の完全なる底打ちは・・・・

そのヒントになれば幸いです。
お問い合わせは03-6221-0301

エムプロジェクトまで
エムプロジェクトホームページHPは→ここをクリック

無料メルマガの登録はこちらhttp://archive.mag2.com/0000284605/index.html

エムプロジェクト投資顧問(金商636号)
東京都江東区東雲1-9-17キャナルコート409
03-6221-0301

★株式の情報は金融庁の登録を受けた投資顧問業者で★
▲ by m_pro_kabu | 2009-11-19 10:32 | 株式

2009年 11月 18日

新企画です。

色々な声を参考にして形が出来上がりつつあります。
銘柄を極端に絞って、常時立てているのは2つだけ(様は推奨を2銘柄)
一つ利益が出たら次の銘柄を出してゆく・・・

と言う徹底した作戦です。勿論レギュラーメンバー様とは違い、
材料的な背景等は書きません。ただここぞと言うポイントの時には
フォローメールを配信します。

元会員様はご存知だと思いますが、空売り推奨後、ちょっと不安になるような局面ですぐにメールを配信しました。それで我慢した人は2日で10%以上の利益が上がったと思います。

このお試し企画は、元会員様とこの掲示板を見て参加される方は
参加費用が若干違います。 是非お問い合わせ下さい。

業者のスパイも多いと思いますので、必ず電話で連絡が取れる方のみとさせて頂きます。

お問い合わせは03-6221-0301

エムプロジェクトまで

=====================================================

新企画はこういう流れでイメージして頂ければと思います。

実績です。

セントラル硝子12日推奨13日利益確定 9・5%
コジマ電気 12日推奨 13日利益確定 0・4%
ラオックス 16日推奨デイトレ利益確定 3・5%
GSユアサ 16日推奨 17日利益確定 9%~11%
フタバ産業 17日推奨 持続中現在    7%以上含み益
★★★   18日推奨 持続中現在 4%含み益

================================
  
■2009/11/12

空売り2銘柄銘柄公開します。是非分散でとってみてください。7513コジマ
。 4044セントラル硝子です。時価でOKだと思います。

■2009/11/12(2通目)

買いしかできないと言う人向けには4680ラウンドワンを推奨します。時価639円 年初来安値が本日もつけている632円です。買い推奨とします。尚空売りした方、買いで入った方、m_pro_kabu@yahoo.co.jpにメールを頂ければフォローメールをサービスでお送りしますので、値段、株数、お名前を明記の上メール頂ければと思います。

★買いのお問い合わせあった方には陽線をつけた翌日に買いと。
この日から陽線はなしなので、買い参加していません。


■2009/11/13

セントラル硝子は昨日の推奨後大幅な下方修正で本日は売り気配スタート。引っ張っても良いと思うのですが、利益確定してください。
対してコジマは想定よりも下落が小さかったですので今日寄り付きで小幅ですがこれも確定してください。このコジマは決算が良かった事で出尽くしと言う事が売り材料だったのですが、基本は良い会社なので買いに回るかも知れません。

ラウンドワンは大底圏ですが、まだ売りが続いています。お問い合わせあった方にはお伝えしておりますが、すぐの買いではなくてOKです。監視をしておいて陽線の翌日に買いに入るのが良いでしょう。



■2009/11/16

6674GSユアサ これもテーマからどんどん外れていきます。業績面で少しの改善期待があったのですが、微塵に砕かれ来期もほぼ期待できないと言う状態です。地合いが崩れれば崩れるほど売られます。これはスイングのイメージで。仕手情報的にはもう一つしか入ってきておらずラオックスのみ。これは現メンバー様たちは180円手前で売却した後、暴落してその後数度情報は来ていましたが、綺麗に取れたままにしておきたいと言う気持ちがありましたのでその後は取り上げていませんでした。減資の後の狙いはあまりにもリスクがあると思ったからです。

ただ株価の値動き的にはほぼ情報通りに来ています。一応腕力相場で今週新値更新させるとの話もあり、地合いがこんななので、買いのほうだと狙ってみても良いかなと思います。ただこれは、本当に株価の上下が激しく、割り切って参加できる人のみ限定です。145円以下。できれば142円で待ちたい所。基本ルールは持ち越しはしない。これは守ってゆきましょう。
地合いは今日はこ確りですが、今週は大きく崩れる可能性も出てきておりますので。



■2009/11/16(2通目)

ラオックスは狙い通り141円安値までありました。142円で狙った人も買えたと思います。145円までの買いと言う事で話を進めますと先にも書きましたがこれは持ち越しはしません。もう一度150円は越えてくると思います。上手なメンバー様はもう既に150円で利益確定した人もいらっしゃいます。買いゾーンは142~145と捉えると150~153円はデイトレであれば売りゾーン。様子を見ながらですが参考にして下さい。
GSユアサは順調に下落。スイングで取り上げております。目標は年初来安値の688円になります。持ち越ししない方や数量を行かれた方は早めに利益確定でも良いです。



■2009/11/16(3通目)

ラオックスです。仕掛けてくる可能性も高いのですが、とりあえず及第点の所で指令を出せたと思います。IRが日経に前倒しですっぱ抜かれ、一度は否定し中期計画を改めて出してきました。数字だけは中々立派な数字ですが、信憑性の部分では疑問視せざるを得ず、材料では買えない銘柄と言うのは明らかです。150円以上の売り物が投げて来る時は再度狙い目になりますが、仕掛け筋も資金力のある所なので何度も何度もやってくると思います。ただしこの銘柄は情報は鵜呑みにできず基本的には需給のみと、その時の相場つきを見て動いてくる所なので高い所は基本は追わないと言うのをルールにすると割りに判りやすい銘柄です。

今日は安値は133円まで入りましたがこれは明らかにアンダーシュート。
止まり所は142と分析して配信しましたが前場の終わりは142円。今日の所はIRも出ましたしそれにより上という感じではありませんでしたので、売却を出した次第です。又狙い目があれば取り上げる可能性もあります。

GSユアサの空売りは良い感じで動いております。
前場の安値は696円 700円は心理的抵抗ラインになりますがこれを割れて引けるようであれば年初来安値更新は確実になります。前場の安値付近でもメール配信しましたが買い戻しても持ち越しでもOKです。


■2009/11/17

7241フタバ産業 時価529円 528~530円売りゾーン
今日は余程の事がない限り持ち越せます。基本のLC目安は540円とタイトに設定します。

■2009/11/18

おはようございます。まずは銘柄フォローから。フタバ産業ですが年初来高値付近の空売り推奨でしたが昨日のうちに動きが出て良かったと思います。
とりあえずこれは持続で良いでしょう。480円で一割なので今日明日中にはその付近までは見込めます。

新規から売りは大日本スクリーン これは355円所を狙ってみたいと思います。LCはシビアに360円 ここからの新規から売りは日経の指数が反発か下げ止まっても良い局面まで来ております。ただこの銘柄はある理由で年内大きく下げると思うのですが、それは余程余裕のある方であれば良いのですが、全体反発となればある程度まで戻す可能性のある銘柄なので、ここでの狙いではありません。ある理由は材料ですが現段階ではキャッチできず。
キャッチできれば行きたいと思います。


================================

こんな感じで利益を積み重ねていければと思います。改ざん勿論無しの現実に送っているメールです。

この企画は明日19日締め切りとさせていただきます。

お問い合わせは03-6221-0301

エムプロジェクトまで
エムプロジェクトホームページHPは→ここをクリック

無料メルマガの登録はこちらhttp://archive.mag2.com/0000284605/index.html

エムプロジェクト投資顧問(金商636号)
東京都江東区東雲1-9-17キャナルコート409
03-6221-0301

★株式の情報は金融庁の登録を受けた投資顧問業者で★
▲ by m_pro_kabu | 2009-11-18 15:52 | 株式

2009年 11月 18日

緊急企画


昨日メンバー様、元会員様に年初来高値付近で強気に空売りを敢行した銘柄が、昨日に引き続き続落。 大台を割り込み下落スピードがここから上がって来るかも知れません。これはブログランキングを応援してくれる方には銘柄が判るようにしております。まだ売れる水準ですので注目してみてください。

そして本日配信の空売り銘柄も普通に寄り付き後順調に下落中。
前日比4%以上の下げ幅になっております。
これはここを割れれば・・・・と思う所を一気に底を抜けてきました。
後は節目の後場よりの値段。
ここは厚い買い板が入っております。後場から注目です^^

メルマガ上で元会員様へのフォローのついでにお試し企画を
募集しました。その第一弾の銘柄です。

色々な声を参考にして形が出来上がりつつあります。
銘柄を極端に絞って、常時立てているのは2つだけ(様は推奨を2銘柄)
一つ利益が出たら次の銘柄を出してゆく・・・

と言う徹底した作戦です。勿論レギュラーメンバー様とは違い、
材料的な背景等は書きません。ただここぞと言うポイントの時には
フォローメールを配信します。

元会員様はご存知だと思いますが、空売り推奨後、ちょっと不安になるような局面ですぐにメールを配信しました。それで我慢した人は2日で10%以上の利益が上がったと思います。

このお試し企画は、元会員様とこの掲示板を見て参加される方は
条件が違います。 是非お問い合わせ下さい。

業者のスパイも多いと思いますので、必ず電話で連絡が取れる方のみとさせて頂きます。

お問い合わせは03-6221-0301

エムプロジェクトまで
エムプロジェクトホームページHPは→ここをクリック

無料メルマガの登録はこちらhttp://archive.mag2.com/0000284605/index.html

エムプロジェクト投資顧問(金商636号)
東京都江東区東雲1-9-17キャナルコート409
03-6221-0301

★株式の情報は金融庁の登録を受けた投資顧問業者で★
▲ by m_pro_kabu | 2009-11-18 15:41 | 株式

12次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください