スタッフブログの名称を改めました。
M.Style TradingBlog←クリック
ニュースリンク形式のブログと言うのとアドバイザーI橋と分析調査部のYが気になる銘柄をブログ文中に載せていますのでマメにチェックしてみてください。スタッフブログじゃなくトレードブログになりつつあるのでネーミングを変えました^^;
無料メルマガの登録はこちら
↓
==================================
先週、米国住宅指数が改善していた事が好感されましたが、日本人や中国人が、円高や人民元高を背景に、住宅価格が2番底をつけている現在の米国住宅市場は割安で安心と受け止められているようです。
今まで中国人投資家は日本への買い物目的の一つは、日本では土地が所有できるメリットがあるとして不動産を買っていたのですが、今回の原発事故で土地や不動産価値は暴落。
投資目的も多分にあったので、今後不動産は上昇するか、賃貸として収入を得ようと考えていた中国人の目論見が大きく外れた格好。
そして日本人は法人税減税の見直し、消費税増税、年金受給額の減少、放射能汚染による健康被害
政治不信と無能な日本政府。
これらの事を嫌った日本人達の資金は海外へと流出し始めています。
2次補正や内閣改造などで延命を図っている政府では、日本に投資していた資金の引き上げだけに留まらず、日本からの資金流出と優秀な人材の流出。
その上、電力不足と円高と法人税減税見直しで製造業の海外移転が加速。
雇用対策どころの話ではなくなります。
昨年一大イベントだった事業仕分けで不要な部分を削る事ができるとしていた民主党は、全く機能しませんでした。あの事業仕分けがキチンと機能していれば今はもう少し違っていたでしょう。
そして普天間基地移転問題がこじれなければトヨタへのバッシングも起こらず、日本叩きもまだマシだったでしょう。
民主党の選挙公約、カッコ良くいえばマニフェストは全く守られず。
高校授業料無償化も生活保護世帯にとっては以前から無償だったので、何も変わらず。
子供手当てが実施された代わりに母子手当てがカット。
普通の家庭に余裕を与え、弱者には何の得にもなっていない政策でした。
自民党政権下では期間限定だった高速道路1000円も、民主党は無料化を謳い、結局実施できず。
自然エネルギーを推進しながら、週末には原発の再稼動の要請しましたが、若干矛盾してるように感じるのは私だけでしょうか。再稼動は大丈夫だといくら保安院に言われても、福島原発を安全だと判断した人達には説得力はないのではないでしょうか?そして災害時のマニュアルの見直し部分を国民や地元住民に公開し、審判を問わなければいけない事でしょう?
ましてや、仮設住宅関連では日本の企業があまり恩恵を受けていないようですね。
原発の放射能汚染水の海への放出のお詫びでしょうか?
隣国から大半の仮設住宅を調達しているようですね。
そして復興工事でも地元優先と言い、東京や西日本の企業は締め出されている模様。
実は隣国優先だったとは・・・。
こんな事をしていては復旧もままならない中では、復興再生など程遠いものになってしまいます。
財政再建と復興再生をバランス良くするのは難しいと思います。
しかし財政再建よりも、まず復興や再生の国民に示し、それから財源の問題に入るのが普通ではないでしょうか。
株式市場に取っては茨の道に見えますし、完全なる日本経済の復興という意味では難しい局面に入っているのは間違いがありません。
ただし、個人投資家が利益を挙げるにはどうすれば良いのか?の答えは当社にあると思っております。
前引けの段階で書きましたが、日本鋳造の躍進も上記のネガティブな事柄を逆手に取った銘柄選択。当然外国人ももろ手を挙げて賛成で、今日の寄り付きに入った資金は寝かせる資金です。この後の信用残を見て頂ければ判ると思います。目先で動く資金と、純投資の部分では目線が違いますので、メンバー様には個別で対応させて頂き利益を確定いたしました。
故にこの後も引き続き押し目買い対応の相場に突入です。
ちゃんと待った甲斐がある投資。そして道中も下げることなく信用で買っていても安心な銘柄。後2つこの手の銘柄がございます。
大口様から一般の個人投資家様まで満足できる銘柄はそうある訳ではありませんが、数少ない楽しみな銘柄を準備しております。
興味のある方はお問い合わせください。
==================================
★株式の情報は金融庁の登録を受けた投資顧問業者で★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
エムプロジェクト 投資顧問 関東財務局長(金商)第636号
ご質問・お問い合わせ先
Tel
03-6221-0301
Mail info@mprojp.com
Address 東京都江東区東雲1-9-17キャナルコート409
ホームページ
http://mprojp.com/
株式ブログ
http://blog.mprojp.com/
無料メールマガジン登録
まぐまぐ
http://archive.mag2.com/0000284605/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★