スタッフブログの名称を改めました。
M.Style TradingBlog←クリック
ニュースリンク形式のブログと言うのとアドバイザーI橋と分析調査部のYが気になる銘柄をブログ文中に載せていますのでマメにチェックしてみてください。スタッフブログじゃなくトレードブログになりつつあるのでネーミングを変えました^^;
無料メルマガの登録はこちら
↓
==================================
GWも後半なのですが、改めて皆様いかがお過ごしになられたでしょうか?
証券業界はまるっきりカレンダー通りですし、日々の一時間半の休み時間は変えないで欲しいと個人的には思いつつも、祝祭日に関しては世界とずれますので、無くても良いなと常日頃思っていましたが、今年は震災の影響もありやる事が沢山あったので、休みで良かったと初めて思えたGWでした。
本日の日経平均終値は9859円で145円安。
為替ドル円は80.49円。ユーロ円は117.16円での推移。
今夜の雇用統計を控えて、様子見色の強い市場でしたが、市場参加者が少ない事で逆に売り込まれる事がなく、売り一巡後は1日を通して小幅な値動きで取引を終える事となりました。
さて、休みの間に焼肉店の食中毒の問題がありました。
この報道にも違和感があり、何故卸業者は糾弾されないのか?とか、島田紳助の番組で絶賛された焼肉店のようですが、追加の報道はないのか?等々違和感が残ります。
こういうニュースがあり、その後の論調を見ると日本人は相変わらず危機管理は自己責任であるという意識が希薄すぎると思います。私自身は前々からこのブログで食の安全は、自分で守るべきと書き続けてきています。
自分で料理をするからかも知れませんが、中国産の野菜の危険性を筆頭に日本の食文化は危機に瀕しています。
放射能漏れ問題がありますし、風評被害という言葉で語られますが、安全基準を信じてはいけませんし、何を食べるのかは自己責任です。
今回は食肉に焦点が当たりましたが、数年前の狂牛病の時もそうでしたが、冷静に何が良くて何が悪いのかは自分で判断すべきだと思いますし、今後、魚も小女子のような小さい魚ではなく、回遊魚の大き目の魚からも検出されると思います。どこの地域で取れた魚なのか?どういう海域を回る魚なのか?を自分で見極め、食す必要があると思いますし、大人ならそこまで神経質にならなくても良いのかも知れませんが、小さなお子様のいるご家庭ではコストの問題も出てくると思いますが、本当に注意して食事を選ばなければいけないと思います。「安全」は自分で考える事柄ですし、今回の業者は当然4人も死者を出していますので、廃業の道を辿ると思いますが、消費者である我々も自己防衛していかなければいけない事柄だと思います。
牛丼を例に取りますと(笑)自分で作ると幾ら掛かるのか?と問うと主婦の方であれば判ると思いますが、企業努力はあるとは言えども100%安全とは言い切れない値段だと思いますし、そこは割り切って食べるという所だと思います。たまねぎはどこの産地なのかは知りませんが、安い牛肉を買ってきて、たまねぎを買ってきて、安いお米を使って作っても200円以上は掛かるのではないでしょうか?
ましてや生で食べるユッケが280円で提供しているというと出自を疑わなければいけませんし、私ならそこに連れられて行っても絶対にユッケは食べません。大量仕入れ、冷凍物を使ってのコストダウン等々、外食産業の値段競争は凄まじいものがありますが、ちゃんとした食材原価は幾らするのか?考えて口に入れるものを選ぶという認識を徹底するべきですね。
TVはこの景気ですので、激安店を取り上げる事が多いのですが、ユーザーが喜ぶ物を提供するのがTV局の仕事とは言え、食の安全を今こそ見直す時期に来ているのではないかと思います。
カキにしても、レバ刺しにしても今回のユッケにしても、全部が全部駄目ではないのにも関わらず、一様に取り上げられ市場から消えていく・・・
それでいて何が入っているか判らない、食べ物を扱う会社が収益を上げて、上場しているのですから国の基準ではなく一人一人の意識が大事だと思っております。
==================================
★株式の情報は金融庁の登録を受けた投資顧問業者で★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
~◎◎~ エムプロジェクト 投資顧問 (金商636号) ~◎◎~
ご質問・お問い合わせ先
Tel
03-6221-0301
Mail info@mprojp.com
Address 東京都江東区東雲1-9-17キャナルコート409
ホームページ
http://mprojp.com/
株式ブログ
http://blog.mprojp.com/
無料メールマガジン登録
まぐまぐ
http://archive.mag2.com/0000284605/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★